2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 増永良文先生の最終講義および退官記念パーティのお知らせ | トップページ | シューベルト/ピアノ三重奏曲第1番 »

2006/11/01

日常(2006年11月1日)

 お仕事の日.今日から11月,やっとこさ勤務先のサイトのリニューアル公開にこぎつける.直接,僕が手を入れているわけじゃないけど,何とかXOOPSで構築したサイトを公けにいたしましたことです.

 毎日新聞【訃報:白川静さん96歳=漢字研究の第一人者、中国文学者

 読売新聞【少年容疑者の顔写真掲載、閲覧を制限せず…図書館協会】本日時間切れにつき,後日改めてこのことについてはまとめますが,要するに1997年7月4日付けで出した「『フォーカス』(1997.7.9号)の少年法第61条に係わる記事の取り扱いについて(見解)」を撤回するということですね.事の是非はこのことが掲載されるであろう「図書館雑誌」当該号などを含めて考察するとして,今は一般の会員に議論の詳細を知らせることなく新聞報道が先行したことに疑義を唱えておきます.

« 増永良文先生の最終講義および退官記念パーティのお知らせ | トップページ | シューベルト/ピアノ三重奏曲第1番 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常(2006年11月1日):

» 図書館における実名報道紙誌原則公開方針(from 日図協) [日々記―へっぽこライブラリアンの日常―]
 本日の朝日の夕刊1面トップに掲載されていたこのニュース。  asahi.com [続きを読む]

» 依らしむ可し,知らしむ可からず [愚智提衡而立治之至也]
 MIZUKIさんの記事【日々記―へっぽこライブラリアンの日常―: 図書館におけ [続きを読む]

« 増永良文先生の最終講義および退官記念パーティのお知らせ | トップページ | シューベルト/ピアノ三重奏曲第1番 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ