メトネル/ピアノ協奏曲第1番
メトネル/ピアノ協奏曲第1番ハ短調作品33@コンスタンティン・シチェルバコフ&ヴラディーミル・ジーヴァ/モスクワ交響楽団(ナクソス:8.553359)
ニコライ・カルロヴィチ・メトネル(1880-1951)はロシアのピアニスト・作曲家.ロシア革命後亡命し,最終的にはロンドンに落ち着きその地で死去した.ラフマニノフ・スクリャービンとミャスコフスキー・プロコフィエフの中間世代にあたる.晩年にはインドのマハラジャのパトロネージュを受け,その作品の出版と録音がなされた由.
この協奏曲,かなり技巧的なピアノ・ソロだが耽美的というよりは,夢幻の如きはかなげなロマンティシズムを身上とする作風だと思われるところ,どうもこの録音はメトネルの音楽を上手くとらえきっていないのでは(^^;).音楽に入り込めないもどかしさを感じる.
« 日常(2006年11月16日) | トップページ | 日常(2006年11月17日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント