2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« マーラー/交響曲第6番 | トップページ | わが異端の昭和史 »

2006/11/20

日常(2006年11月20日)

 お仕事の日.
 「図書館雑誌」の11月号,勤務先には14日に届いているのに我が家には一向に届かない.どうしちまったんだか? 会費未納でクビになったかしらん(^^;).(11月22日追記:これ,冗談のつもりで書いたのですが,実はホントに会費が未納で11月号の送付をストップされていたのでした.会費は払った気でいたら,クリアファイルから未払いの振込用紙が出現する始末(-_-;).申し訳ないやら情けないやら_| ̄|○ ごめんなさい>>日本図書館協会さま.)

 毎日新聞【慶應義塾:共立薬科大学と合併へ 08年慶大薬学部新設】かくして巨大な大学はますます巨大化し,スケールメリットを生かした経営が可能になるというわけ.この風圧を受けたら地方都市の弱小私学はひとたまりもないだろうなあ(sigh).「山椒は小粒でピリリと辛い」をどのように構築しプレゼンテーションしアピールするか.いよいよ正念場か.

« マーラー/交響曲第6番 | トップページ | わが異端の昭和史 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常(2006年11月20日):

« マーラー/交響曲第6番 | トップページ | わが異端の昭和史 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ