チャイコフスキー/交響曲第4番
チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調作品36@アナトール・フィストラーリ/ロイヤル・フィル(ロンドン:POCL-90018)
バレエを得意としたキエフ生まれのフィストラーリ(1907-1995)による交響曲録音.デッカの「フェイズ4」という一世を風靡した録音技術で録られているが,残響の無い乾いた音質である.演奏はゆっくりしたテンポだが「じっくりぎっちり」型ではなく,音楽を追い詰めること無くのんびりとした,ある種ひなびた雰囲気を醸し出す.ピアニストで言うところの「グランド・マナー」を感じさせる大柄なもの.
« マーラー/交響曲第2番 | トップページ | 日常(2006年10月27日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント