2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常(2006年10月9日) | トップページ | マーラー/交響曲第8番 »

2006/10/09

ラフマニノフ/交響曲第2番

ラフマニノフ/交響曲第2番ホ短調作品27@シャルル・デュトワ/フィラデルフィア管絃楽団(ロンドン:POCL-1529)

 美しく澱みなくスイスイと,ひっかかりもとっかかりもなく進む演奏.BGMとして流しておいても問題なく,気がついたら終わっていた(^^;).これもありだろうけど,少々物足りないところも残るわけで.

« 日常(2006年10月9日) | トップページ | マーラー/交響曲第8番 »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

こちらではお久しぶりです。
結局降り番になっちゃいましたが、
この曲をオケでやろうとした時にこのCDを買いました。
いまいち分からないというか、
あっさり終わってしまう曲なんだなぁと思っていたら
そういう演奏だったんですね。

>>ばろなごんさん

 コメントありがとうございますm(_)m
 えーと,最初にデュトワでこの曲を聴いてしまったのは残念でした.ラフマニノフは基本的にしつこい(^^;)作曲家だと思うので,この蒸留水みたいなデュトワの演奏はラフマニノフのよいところが十全に発揮されているとは言い難いです.退廃的な,とまでは言いませんが,もう少し濃厚な表情が欲しいところ.

 僕が最初に聴いたのはプレヴィン/LSO(EMI)でしたが,映画音楽の響かせ方を心得ているプレヴィンらしい,濃厚なつくりです.他に好きなのは芸の細かいマゼール/BPO(DG)や,如何にもロシア風味な(としか形容できない)アレクサンドル・ラザレフ/ボリショイ交響楽団(エラート)あたりですね.


 そうそう,遅ればせながら(?),ご結婚おめでとうございますm(_)m 結婚って,いいことばかりじゃないですけど,悪いことばかりでもないはず(^^;)ですので,まずはあせらずのんびり,出来ることから始めてください.何でもひとりで背負い込まないように(^o^)/

 ・・・・・・ばろなごんさんのblogにこんなことカキコするのはちょっと気恥ずかしいので,コメントのお返事に便乗しちゃいました(^^;).月並みでつたないアドバイスですが,参考になれば幸いです.お幸せに!

G.C.W.さん

せっかくお返事いただいたのに、
こちらのお返事が遅くなり申し訳ありません。
実は生まれて初めて意識して聴いたクラシックは
ラフマニノフなのです。
有名なピアノ協奏曲を家にあったレコードで聴きました。
多分幼稚園の頃だったような…
そのピアニストは不明ですが、
もうちょっと濃い演奏だったように思います。
ボリショイは多分私が好みそうな演奏だと思うので、
見つけたら聴いてみますね。
情報ありがとうございます。

それからお祝いありがとうございます。
実際の式は来年の9月なんですが…。
ただ結婚するだけなら話は早いのですが、
いろいろ事情がありまして、
ちょっと面倒なことになっております
(おめでた婚ではありません、念のため)。
ですが、おそらく一生に一度のことだと思うので、
あまり煮詰まらずにやっていきたいと思います。
アドヴァイスありがとうございます!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラフマニノフ/交響曲第2番:

« 日常(2006年10月9日) | トップページ | マーラー/交響曲第8番 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ