マッチポンプ
毎日新聞【司書07年問題:今後5年で半数定年 都立図書館ピンチに】
こーゆうのを「マッチポンプ」というのでしょうね.長年にわたって人材育成を怠ってきた東京都にしても,「美濃部都政」以後の歴代知事を選出してきた東京都民にしても,何年も前から予測できたことだったにもかかわらず間際になって騒ぎ出すマスメディアにしても,同様に何年も前から予測できたことだったにもかかわらず無為無策だったとしか思えない業界のZunftにしても.
正直なところ,石原慎太郎が都知事として選出されている以上,斯様な危機がもたらされる行政が都民の選択なんだろうとしか考えられないので,都立図書館の「危機」に対して共感も同情もあまり感じることが出来ないのが何ともはや(sigh).
« シューベルト/交響曲D.944 | トップページ | 日常(2006年10月18日) »
「図書館系」カテゴリの記事
- 小手調べ(2009.03.15)
- 「土佐派」の裏切り(^^;)(2009.03.07)
- 同床異夢(2009.03.02)
- 官尊民卑に弄ばれる「図書館の自由」(2009.02.15)
- レファレンス再考:インフォメーションとインテリジェンス(2009.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント