ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
ショスタコーヴィチ/交響曲第15番イ長調作品141@マリス・ヤンソンス/ロンドン・フィル(EMI:3 65300 2 4)
割りに血の気の多い演奏なんじゃないかと(^^;).ザンデルリンクの澄んだ,静謐な録音(ベルリン・クラシックス,エラート)が大好きなので,他の指揮者の演奏はどうしても動的に聴こえる(特に終楽章)のだが,この録音は他の録音と比べても「枯れてない」と思う.
冬にもう一度聴いてみよう.
« 日常(2006年8月29日) | トップページ | 日常(2006年8月30日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント