2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« ミャスコフスキー/チェロ・ソナタ第1番 | トップページ | アイヴズ/コンコード・ソナタ »

2006/08/31

矢祭町関連blogリンク集,のようなもの

 とっくに誰かやっているような気がしていたのですが,図書館系blogでは見つけられなかったので,リンク集を作っちゃいました(^^;)が,途中で力尽きました.なるほど,誰も作らなかったわけだ.漏れがありましたらご容赦m(_)m
 すぺしゃる・さんくす>>グーグルさま(^^;).

 矢祭町の新図書館整備について取り上げている個人(?)blogを,8月31日現在で順不同に見つけたものだけ拾ってみます.当日の題名を見れば,矢祭町の施策に賛同しているか異議を唱えているかは,おおよそ判断がつきそうです(^^;).特にこちらで分類はしないので,興味のある方はリンクをたどってみてくださいませ.

 面白いな,と思ったのは異議を唱えているblogが,ことこの件については感情的とも思える言葉遣いで矢祭町を非難している割には,矢祭町のその後を追いかけている例が皆無に近いことですね.賛同・反発の別が必ずしもblog主の政治的立場とは関係が無いことも,なかなか興味ぶかいことです.
 これに関連して,小泉「改革」が永遠に続くと思っているヒトが,これまた左右を問わず結構いることにも吃驚です(*_*).

Kyoko of Today: 矢祭町・新設図書館の本、寄贈でまかなおうとは!
http://kyotoday.typepad.com/kyoko_of_today/2006/07/post_2.html

Kyoko of Today: 矢祭町:図書館新設に、全国から寄贈本3万5000冊
http://kyotoday.typepad.com/kyoko_of_today/2006/07/post_3.html

kmizusawaの日記 - 福島・矢祭町:新設図書館の本、寄贈呼び掛け
http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060718/p3

kmizusawaの日記 - 矢祭町図書館:準備委が発足 42人が寄贈本整理 /福島
http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060723/p1

Dcublog: <福島・矢祭町>新設図書館の本、寄贈呼び掛け
http://blog.dcube.co.jp/archives/2006/07/post_287.html

本の寄贈 東京図書館制覇!Blog版
http://blog.livedoor.jp/take216/archives/51086853.html

郷秋の独り言:タダで図書館を作る方法
http://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/9c4d2701ffe664451d0122df87edda14

郷秋の独り言:タダで図書館を作る方法(続報)
http://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/bb223680dea59c94f45d978cf943ac1e

図書を寄贈に頼る福島県矢祭町の新設図書館 : Anatommy
http://anatommy.org/archives/2006/07/19000801.html

そして 私は かく語る | 寄贈本による図書館について
http://i-tell-etc.jugem.jp/?eid=11

日々の気になるトピックス:なんかドロボーって感じ:福島県矢祭町
http://blog.goo.ne.jp/kamiseo/e/9913a4cfd2990373c13a2628abb0bf76

市町村合併・住基ネット拒否! 福島・矢祭町のオルタナティブ図書館|権力とマイノリティ
http://ameblo.jp/t-garasu/entry-10015735133.html

w h e a t n o o d l e s . o r g: 新設図書館の本は「寄贈で」 福島県矢祭町
http://www.wheatnoodles.org/x/archives/001469.html

ふなばし駅前図書館★窓口日誌ブログ:兄弟?矢祭図書館!
http://blog.livedoor.jp/ekimae_library/archives/50654259.html

Begin it Now:本の無い図書館:矢祭町
http://blog.so-net.ne.jp/beautiful/2006-07-18

art of communication: 個人所有を超えて(1)CGM図書館
http://artcom.dreamblog.jp/blog/27.html

不要な本は、福島県矢祭町へ贈ろう! 日々のニュースと本をめぐるアレコレ
http://neil24.at.webry.info/200607/article_2.html

1ヶ月で10万冊も寄贈! 福島・矢祭町の新設図書館へ 日々のニュースと本をめぐるアレコレ
http://neil24.at.webry.info/200608/article_1.html

M'sサカモトのお掃除日記: 矢祭町図書館の試み
http://kazu27.seesaa.net/article/21036742.html

皆様のお手元に、読まなくなった本がありましたら。 - 濫読屋雑記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/tikutai/diary/20060809/

愚智提衡而立治之至也: 大胆
http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2006/07/post_ebe6.html

情熱大陸タイムズ 本と建物を生き返らせる『図書館』作り
http://mbs.jp/jounetsu/times/20060719.shtml

<福島・矢祭町>新設図書館の本、寄贈呼び掛け-[Id of Radiance]
http://idrad.atso-net.jp/index/SUQ9MTYzNw==/

Tohru’s diary: 矢祭町に本を送ってみる
http://sakuraya.or.tp/blog_t/index.cgi?mode=res&no=196

●福島県・矢祭町/図書館新設に全国から寄贈本|図書館で借りた本
http://ameblo.jp/to-co/entry-10015377277.html

イノベーションとソリューションのためのコラム: 本の予算ゼロで図書館建設
http://blogs.dion.ne.jp/aoki/archives/3786671.html

slip news clip : 「もったいない」ので図書館蔵書を募集
http://slip.happy.nu/newsclip/news/a20060723_01.html

図書館情報学を学ぶ - 大成功!寄贈本で図書館新設を試みる矢祭町
http://d.hatena.ne.jp/kunimiya/20060806/p1

Ko's Style ~マインドマップ・LifeHacks・自己啓発 | 本を寄付しよう
http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-205.html

れなさんのラブラブ * ハッピーな毎日 「Party☆Girls」 | 福島・矢祭町 新設図書館の本、寄贈呼びかけ。
http://renarenaxxx.jugem.cc/?eid=796

地下室のスパイダー - 田舎の図書館
http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20060826/p2

児童書ざんまいっ!: 新設図書館の本「買わない宣言」 [毎日新聞]
http://bany.bz/hondaisuki/entry_50624.php

児童書ざんまいっ!: 買わない建てない節約図書館 [朝日新聞]
http://bany.bz/hondaisuki/entry_51297.php

想:素敵な話<福島・矢祭町>新設図書館の本、寄贈呼び掛け
http://blog.so-net.ne.jp/femto_/2006-07-18

IT ふぉーらむ 横浜・緑 - 図書の寄贈呼びかけ!!
http://wave.ap.teacup.com/it_forum/124.html

Dcublog: <福島・矢祭町>新設図書館の本、寄贈呼び掛け
http://blog.dcube.co.jp/archives/2006/07/post_287.html

ひねくれ者と呼んでくれ: 本のない図書館を、図書館と言えるかっつーの!(怒)
http://pretzel-logic.way-nifty.com/blog/2006/07/post_27e2.html

本を寄贈(日常) / ♪♪♪
http://www.mypress.jp/v2_writers/shimmalliss/story/?story_id=1466759

矢祭町からお礼状が届いた JO談   50歳をこしたおじさんのつぶやき
http://jo.at.webry.info/200608/article_13.html

本を贈る JO談   50歳をこしたおじさんのつぶやき
http://jo.at.webry.info/200607/article_9.html

egamiday2+ : 実録:矢祭町に本を寄贈してみた。
http://egamid2p.exblog.jp/3949585/

夜盗虫の朝寝坊 - 矢祭町の図書館
http://d.hatena.ne.jp/yotomusi/20060723/p3

図書館司書血風録~あるいは大人からバレエ: 図書館に本を。
http://sakuraikonatsu.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_1d7c.html

これからどうする、どうなる!? アメリカで! : すごくいい考え!
http://soylista.exblog.jp/4171222/

土屋ひとし ひとことコラム: 「節約図書館」福島県矢祭町の取り組み
http://tsuchiya2006.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_974d.html

Every noble work is at first impossible.: ご協力いただける方は。。。
http://my-impressions.cocolog-nifty.com/hanshintigers/2006/07/post_50e9.html

戸田市に住むと楽しいな!:福島県矢祭町に本を贈ろう!
http://blog.todakouen.jp/archives/50268616.html

微笑みの街: 予算ゼロ
http://azabu-juban.info/smile/archives/2006/07/post_197.html

松川ゆみ≪鶴見をもっとみどり豊かなまちに!≫: またまた矢祭町がユニークなことをやってくれた
http://www.matsukawa-yumi.com/ynet/2006/07/post_4bdc.html

どりぃむめっせ営業日誌: 新設図書館、寄贈を求む
http://dream-messe.txt-nifty.com/books/2006/07/post_5e75.html

サステナ・ラボ: 使うか、売るか、それが問題
http://suslab.seesaa.net/article/21728306.html

Message from ABYSS: もったいないお化けが出る前に
http://abyss.sblo.jp/article/1029241.html

SWEET&WILD: 福島県矢祭町は地方自治体の鏡
http://widol7255.cocolog-nifty.com/sweetwild/2006/08/post_d7c8.html

徹也: 節約図書館
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2006/08/post_6730.html

山本順一先生! : かなめの日記 -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/3131/%a2%a3%c6%fc%be%ef%a2%a3/0000374708.html

秘書Aの「いいこと」日記 : 小さな協力
http://iikotodake.exblog.jp/4338589/

斬新・感心・前進の町 - e-スクラップ
http://e-scrap.seesaa.net/article/22259106.html

わたしの本棚 手作り図書館
http://asanagi.blog9.fc2.com/blog-date-20060811.html

やっぱり本が好き: 心変わりは人の世の常と申しますから
http://linlinlin.cocolog-nifty.com/lin/2006/07/post_5415.html

図書館員もどきのひとり言: 福島・矢祭町:新設図書館の本、寄贈呼び掛け
http://liblog.seesaa.net/article/21402876.html

DORAの図書館日報: ここでも“mottainai”
http://dora-hikarilibrary.air-nifty.com/diary/2006/08/mottainai_7085.html

DORAの図書館日報: 何処まで続くか?
http://dora-hikarilibrary.air-nifty.com/diary/2006/08/post_2ae5.html

Copy & Copyright Diary - 購入予算ゼロの図書館
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20060719/p1

« ミャスコフスキー/チェロ・ソナタ第1番 | トップページ | アイヴズ/コンコード・ソナタ »

図書館系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢祭町関連blogリンク集,のようなもの:

» 「これからの図書館像」読んでいなかった私 [Kyoko of Today]
7月18日に矢祭町・新設図書館の本、寄贈でまかなおうとは!を書いて以来、たくさん [続きを読む]

« ミャスコフスキー/チェロ・ソナタ第1番 | トップページ | アイヴズ/コンコード・ソナタ »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ