日常(2006年7月28日)
お仕事の日.
読売新聞【高岡で精神疾患データ流出 : 情報交差点-とやま】【情報流出の富山・射水市 業者に本物のデータ : 情報交差点-とやま】記事に拠れば
呆れ果てて言葉も無い.委託業者がどうだのこうだの,ウィニーがどうだのこうだの,というレベル以前の問題だろう.世の中には,議論に負けた腹いせだか何だか知らないけど,己を正しゅうせんがために論争相手の個人情報を特定できる形でネット上に公開し,それを以って論争相手の人格を攻撃することを是とする公務員公共図書館員もたまには出現するくらいだから,公務員の中に民間人の「個人情報」を屁とも思ってないバカが多少なりとも存在することは想定の範囲内とは言え,この事例は酷すぎる.他者の人格や人生を何だと思っているんだ.ふざけるな.
「高岡市はデータを提供する際、市の内部規定に反して“生データ”を提供し、精神疾患という、極めて慎重に扱うべき個人情報を流出させた。」
神戸新聞【〝あいりんのピアノマン〟CDデビュー 8月松方ホールで公演】この方を形容するなら「ピアノマン」ではなくて「ニレジハージ」でしょう(^^;).路上生活から突然70才過ぎて脚光を浴びたエルウィン・ニレジハージ(1903-1987)という伝説のピアニストがいたんですよ.
« ベートーヴェン/交響曲第3番 | トップページ | やるじゃん(^^;) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日の分にコメントしようとしたらできなかったので、今日の分にコメントさせていただきます。
私は、統合失調症で障害者手帳の3級ですが、昨日の
>他者の人格や人生を何だと思っているんだ.ふざけるな.
には、直接的なものよりも強い差別性を感じて打ちのめされました。精神障害者であることを知られるのはいけないことですか? むろん、個人的に知られるのと公的機関がやるのはまったく意味合いが違いますが、「知られたら人生が狂ってしまう」みたいなことを言われると、とても重苦しい気分になります。
投稿: いしや | 2006/07/29 23:17
>>いしやさん
コメントありがとうございます.こちらの設定に手違いがあったようですので,コメントを本来投稿されるはずだったエントリーに移動しました.ご了承ください.
ご気分を害されたことには,心からお詫びします.
うーん,何をどう言ったらいいんでしょうか.
僕の近しい身内には,統合失調症で長年投薬を受けているのがいます.これは医者と薬のおかげで日常生活に支障の無いところまで回復しておりますが,発症からの過程に20年以上付き合って,統合失調症(と言うより昔の名称)に対する偏見の根深さには,今でも心底憤りを感じてます.
本当は身体の不調と同じように,心の不調もありふれた日常生活のひとコマとして扱うべきことであるにもかかわらず,僕の経験では,そう思ってくれるひとばかりでは無いんです.残念ながら.詳細は申し上げられませんが,悔しい悲しい思いを何度か,してきました.
僭越ですが,いしやさんの「重苦しい気分」は,ある程度まで僕も共有しているつもりです.
そのようなデリケートな問題を,いとも軽々しく扱う公務員への怒りが,あの文言には籠められているとご理解いただけないでしょうか?
言葉を尽くせなかったことをお詫びします.ごめんなさい.
投稿: G.C.W. | 2006/07/29 23:50