スメタナ/「我が祖国」
スメタナ/交響詩「我が祖国」@アンタル・ドラティ/アムステルダム・コンセルトヘボウ管絃楽団(フィリップス:UCCP-9028)
ドラティ(1906-1988)の録音は,ここ数年購入するCDがどれもこれもツボ(^^;)なので,これからも少しづつ増えそうな雰囲気である.オーケストラ・ビルダーとして無類の腕を持ち,行く先々でオケを活性化させ合奏力を向上させた指揮者で,録音にも恵まれていたけど,その奏でる音楽の質に聴き手の注意が向くようになったのは,比較的晩年のことだったような記憶がある(僕もヒトのことを言えた義理ではないが).
この「我が祖国」(1986年録音)も,80歳を迎えた老指揮者の指揮とは思えない,瑞々しい若々しさが音楽から溢れているかのようだ.
« 日常(2006年7月20日) | トップページ | 日常(2006年7月21日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント