日常(2006年6月4日)
休日.夏ズボンを買いに某紳士服屋に久し振りに行ったら売り場が半分になっていて,しかも大きなサイズは置いてない(-_-;).仕方が無いので某スーパーに行ってスラックスを2本調達.裾上げを頼んで,クルマを廻して県立美術館で開催中のカミーユ・クローデル展へ.部下のひとりがカミーユ・クローデルの大ファンで「行きたいけど時間が無いかも」と愚痴をこぼしていたものだから,気になってね(^^;).やっぱり,若い頃の作品が難しいことを考えてない,天真爛漫なところがありますね.ロダンとの愛憎云々のあたりになると,作品も何だか気難しく妖艶な感じに見えましたが,さて.
読売新聞【名は「中京女子大」、でも「男子学生受け入れ」】,東京新聞【中京“女子”大 男子もOK 学長『学風を大切にしたい』】僕も勤務先が女子大なので,こーゆう話は他人事じゃありません(^^;).まあ,ウチはプレ・モダンが一見ポスト・モダンに見えるフリをしているようなところなので,気がつけば後方集団の先頭になっているじゃあないかと.要するに何も手を打たないってことですよ(-_-;).
« ブゾーニ/ピアノ協奏曲 | トップページ | ベートーヴェン/「熱情」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント