日常(2006年5月26日)
仕事.午前中は閑散としていたのでネットで図書館関係の記事探し.主に時事ネタだが,演習や勤務先で最新情報を紹介したりするのも,僕のお役目の内である(^^;).お昼過ぎから猛烈に忙しくなる.お客と業者がひっきりなしにわさわさ来る.XOOPSで構築する,新しいサイトの操作について講習会.実際に更新をするのは僕の仕事だけど,何もかも僕がやっていたのでは部下が育たないので,みんなに講習会を聞いてもらい(密かに)自覚を促してみる(^^;).
夕刻,勤務先の親睦組織の今年度当番の顔合わせ.諸事情で今日までずれこんだもの.あれこれ仕切り10分で終わらせる.これ,グズグズやっていると1時間かかっても終わらない(-_-;).
岩手日報【宝の持ち腐れ 一関博物館の色川遺品】
何ともまあ,空しいコメントだ.こーゆうものこそ指定管理者制度が活用できるんじゃありませんか>>諸賢(^^;)?
一関市の藤堂隆則教育長は「遺品は市の所有物で民間利用はさまざまの制約がある。記念館建設は難しい状況で、新たな生涯学習施設などでの有効利用を検討したい」としている。
京都新聞【フィルムカメラ開発終了へ キヤノン社長が表明】ギャー(-_-;)! EOS7sが貴重品にならないうちに買い込んでおかねば<<違います(^^;).
« マーラー/交響曲第5番 | トップページ | マーラー/交響曲第6番 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント