シューベルト/交響曲D.944
シューベルト/交響曲ハ長調D.944(第9番)@ヴィルヘルム・フルトヴェングラー/ベルリン・フィル(DG:447 439-2)
本来は南方の温暖地より,暖色系の作曲家であるシューベルトだが,この演奏は北方の寒冷地より.厳しい冬を思わせるシューベルトになっている.そこここに聴かれる凄まじいアッチェレランドなど何時ものヴィリー節全開(^^;).第2楽章のクライマックスはとにかく壮絶である.また,第1楽章のトロンボーンを記譜より長めに吹かせて夢幻的な雰囲気をかもし出させているのが印象的.
« ブルックナー/交響曲第7番 | トップページ | 持ち物バトン »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント