2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常(2006年4月20日) | トップページ | 三笠宮記念図書館 »

2006/04/20

新聞ネタになる「相互貸借」

毎日新聞【宗像市:83万9千冊のネット完成 3大学・短大と市民に図書を相互貸借 /福岡

 【Tohru’s diary:相次ぐ要望の中身は?】から.この程度(物理単位の物理的な移動による)の相互貸借を,新聞の地方欄が取り上げるところに,ちょっと複雑な気持ちがあるのは事実.記事中に出てくる「お年寄り」のお目当ては日本赤十字九州国際看護大学図書館の医学書だと見たけど(^^;).

 こーゆう記事を見てしまうと,実はマスメディアのみならず,図書館&図書館員自身が「図書館」で出来ることを知らないんじゃないか,と思ってしまうのは邪推ですか(^^;).公共図書館業界ばかりじゃなく.

 あと,宗像市民図書館検索ページのURLが少々気になるんですけど(^^;).

« 日常(2006年4月20日) | トップページ | 三笠宮記念図書館 »

図書館」カテゴリの記事

コメント

G.C.W.さん、TBありがとうございます。
年寄りのお目当て、看護大は閲覧のみということから、私は教育大じゃないかと推測しとります。根拠はないんですけど、今回の件、日曜開館の要望と無関係ではない気がして…

三菱図書館システムって、ASPでOPAC提供してるんでしょうか。確かに、自前でサーバ立てるよりも管理は格段に楽ですよね。
そういえば、以前、図書館システム全体をASPで提供する業者が営業に来てました。

>>tohruさん

 この件については,doraさんところにも,ご意見がありました.

DORAの図書館日報: 相互貸借にひと言
http://dora-hikarilibrary.air-nifty.com/diary/2006/04/post_f703.html

大学図書館の開放には,やぶさかではないのですが,まずは自分のところの公共図書館を充実する方向でお願いしたいものです(^^;).

>>garugonさん

 「ASP」を別のものと勘違いして,と言うかApplication Service Providerを知らなかったもので,何のことだろうと一瞬考え込んでしまいました(-_-;).無知な奴で申し訳ありませんm(_)m

 と言うわけで,ちょっと勉強してみました.

 なるほど,そういうサービスというか,システムなら,ある程度初期投資も抑えられるんですかね.中小規模の公共図書館(蔵書数が10万冊程度で小まめに入れ替えもしていて,書籍購入時にデータも購入しているような?)なら今後,可能性がありそうですが,garugonさんのところのような超大規模大学図書館では,ASPは却って高くつくような気もします.あくまで想像ですが.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新聞ネタになる「相互貸借」:

« 日常(2006年4月20日) | トップページ | 三笠宮記念図書館 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ