ブラームス/交響曲第1番
ブラームス/交響曲第1番ハ短調作品68@オットー・クレンペラー/フィルハーモニア管絃楽団(EMI:7 69651 2)
京都新聞【ブラームス全交響曲、一挙に上演 京響50周年 観客を魅了】ブルックナー全曲じゃなくてよかったよかった,じゃなくて(^^;).ブラームスだと1日で全曲演奏しても3時間かからないので,こーゆうお祝いごとにはいいかもしれない.オーケストレーションも渋めだけど玄人好みだし,聴くひとを惹きつけるものをブラームスの音楽は持っているし.
で,今日は僕がこれまで聴いたブラームスの第1番の録音で,ベーム/ベルリン・フィル(DG)とともに,最高の録音だと信じて已まないクレンペラーの名演を.この演奏は,堂々たる冒頭のティンパニの連打から終楽章のファンファーレまで,間然とするところ無くブラームスの交響曲を完璧に再現している.
« 日常(2006年4月10日) | トップページ | 「未来」4月号 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント