日常(2006年3月3日)
東京へ出張.とある会議に出席を指示されてのこと.ブツブツ言いながら出かけていったら遅刻した(>_<).出かける先が出かける先だったので,交通機関にこだわった挙句に無駄な時間を費やしてしまい,おまけに建物内で迷った(-_-;).地下1階に出るはずが地下2階の清掃業者さんのブースに入ってしまい苦笑い_| ̄|○
思ったよりも会議の内容は実のあるもので,まあよかったかな(^^;).
しかし,首からデジカメぶら下げて行ったら,どこかへ落っことしてきてしまった(-_-;).王子駅で荒川線撮影していたときは間違いなくあったのに,出張先でふと気がついたら見当たらないんだもの.仕方が無いので,会議が終わってから都電もなかを買いに荒川線の梶原駅へ行き,更に秋葉原へ廻ってアキバのヨドバシカメラへ出向いて安いデジカメを探しましたよ.で,新製品だと言うペンタックスのOptio M10を購入.大誤算のエライ出費だ( -_-)=○()゜O゜).
気分を落ち着けて東京駅のステーションギャラリーへ.あと3日で終了の前川國男展,さすがの盛況(^^;).図書館関係者としては,国立国会図書館の展示が見当たらなかったのがちょっと残念でしたが,なるほどこれが日本の建築におけるモダニズムと言うものか,と感じ入りました.図書館業界人は前川は前川でも,国会図書館や神奈川県立図書館とか学習院大学図書館とか紀伊国屋書店新宿本店とか見る機会があったら,前川國男の名前を思い出すのも一興ですぞ(^^;).会場で好みのタイプの女性を見かけて,ちょっとトキメいたのは内緒だ(^^;).図録2500円也買って来ましたが重かったこと(^^;).
【生誕100年・前川國男建築展 / Mayekawa Kunio,a Japanese modern architect】参考にこちらもどうぞ.
« チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 | トップページ | 日常(2006年3月4日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント