マーラー/交響曲第4番
マーラー/交響曲第4番ト長調@クラウス・テンシュテット/ロンドン・フィルハーモニック(EMI:7 64471 2)
今日は何でもカミさんと長女が山陰フィルのJASRAC主催コンサートに行ってきたそうで,メインの曲目がこれ.僕は中学2年で既にマーラーの1番と6番をLPで体験済みだったけど,事前準備無く生でいきなりマーラーの,しかも最もおとなしい(!)4番を聴かされたのでは,長女も大変だったであろう(^^;).電話で様子を尋ねたら開口一番「つまらなかった」ときたもんだ.カミさんはそれでも心得があるものだから「大太鼓を撥二本でロールするのは初めて見た」なんて.長女は併演の長沢勝俊/三味線協奏曲(僕は未聴)の方が面白かった由.
ところで,JASRACってば こんな見解を出しているのね.ふーん.
« 日常(2006年2月18日) | トップページ | 日常(2006年2月19日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント