チャイコフスキー/交響曲第4番
チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調作品36@ジョス・ヴァン・インマゼール/アニマ・エテルナ (ハルモニア・ムンディ/ジグザグ:HM90/ZZT030102)
実は去年の暮れに何枚か買ったCDの1枚.だったのだが,最初に聴いたとき,あまりのアンチ・チャイコフスキーぶりに憤慨して,それきり放り出していたモノ.改めて気を落ち着けて,もう一度聴き直しているが,これはやっぱりチャイコフスキーじゃな~い(-_-;).これはこれで「あり」なんでしょうが,僕がチャイコフスキーに聴きたいのは,豊麗さを殺ぎ落とした筋肉質の墨絵のようなモノクロな色彩じゃなくて,残響いっぱい原色ばりばりのロマンティックで壮麗なオーケストレーションなんですよお(ToT).
カラヤン(DG,1976年録音)でも聴いて口直しをしないと,欲求不満に陥りそうです.
なお,併録の〈胡桃割り人形〉組曲作品71a,こちらはどういうわけだか,なかなかよいのです(^^;).メロディとオーケストレーションがインマゼールに打ち勝ったのかも.
« チャイコフスキー/交響曲第3番 | トップページ | 日常(2006年1月7日) »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
「今日の購入物件」カテゴリの記事
- ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番(2006.11.23)
- 日常(2006年1月18日)(2006.01.18)
- ラフマニノフ/交響曲第2番(2006.01.16)
- シューベルト/交響曲D.944(2006.01.15)
- マーラー/交響曲第6番(2006.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント