日常(2006年1月29日)
休日.午前中はネットとテレビ.自民党の政治家や御用評論家が何と言いつくろおうと,小泉改革の嫡子がホリエモンなんだってば(^^;).午後はスーパーで食料調達とか本屋でウィンドウショッピングとか.
先日ふっ飛ばしてしまったブックマーク,取り急ぎ必要な箇所は何とか復旧.とあるソフトをアンインストールして,何とか動作を軽くしたのだけど,Meはもう限界かな(sigh).
東京新聞【鹿島鉄道存続へ賛同の輪 NPO法人ら1日からブルーバンド配布】鹿島鉄道の鉾田駅と鹿島臨海鉄道の新鉾田駅を鉄道で結ぶところからはじめなきゃダメです.隙間を埋めて利便性を高めない限り,これからの鉄道存続は非常に厳しいのです.
産経新聞【【著者に聞きたい】金原瑞人さん 『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』】この方の娘さん,芥川賞獲ったときは「メンヘル臭い」とか言われてあまり評価されてなかったのに,今でもしぶとく書き続けているじゃないですか(^^;).注目の的だった方はどうしてるの?
神戸新聞【ど根性大根重体!? 公開中止し“治療” 相生市】がんばれ~!
スポーツ報知【ノムさん、監督コーチのライセンス制訴え】実にいい提言だと思う.これが,息子をナニが何でもプロ野球に入れようとしたヒトの口から出たのでなければ,もっと説得力があったんですけどねえ(^^;).残念.
« ベルリオーズ/幻想交響曲 | トップページ | 公共図書館の「ホームレス支援」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日常(2006年1月29日):
» “ど根性”大根「大ちゃん」しおれ始める [日本不経済新聞 Japanese uneconomical newspaper]
◇兵庫県のアスファルト道路を突き破って成長し、水栽培で復活した“ど根性”大根「大ちゃん」がしおれ始め、28日、「集中治療室」に収容された。 なお、兵庫県職員の一部では、もともと拾った大根の切れ端如きにそれ程エネルギーを使わなくてもいいじゃないか?の声が....... [続きを読む]
コメント