チャイコフスキー/交響曲第3番
チャイコフスキー/交響曲第3番ニ長調作品29@イゴール・マルケヴィチ/ロンドン交響楽団(フィリップス:446 148-2)
求心力じゃなくて,遠心力が働いているんじゃないか(^^;)と思わせるくらい,どこか取り留めの無い交響曲.マルケヴィチの演奏にも,他の録音で聴かれる激しい集中力があまり感じられない.ただ,バランシンだったかが言っていたと記憶する「チャイコフスキーの音楽はどれもみなダンサブル」という意味の言葉が,舞踏に無縁の僕でも何となくわかる,そんな音楽ではある.
« 日常(2006年1月6日) | トップページ | チャイコフスキー/交響曲第4番 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント