日常(2006年1月25日)
仕事.受入業務をコツコツと.
『安土城・彦根城』(歴史群像シリーズよみがえる日本の城22/学習研究社/2005年10月初版/本体780円)届く.これを見て快哉を叫んだ城郭マニアが,僕以外にもいたはずだ(^^;).何故なら,学研の「歴史群像シリーズ」が安土城復元について,ついに宮上茂隆・西ヶ谷恭弘ラインと訣別した,記念すべき1冊だからである.宮上茂隆の安土城天守復元案が,ここ数年で明らかにされた城址発掘の結果にそぐわなくなっていたのに,学問の成果を無視してまでも西ヶ谷恭弘は宮上案及びそれを微調整した自らの案に固執し続けたのだから,その世を惑わせた罪は小さくない.
実は安土城天守復元案における宮上・西ヶ谷ラインが,その論争相手を根こそぎ否定する論法や手法の有様が,公共図書館業界における日本図書館研究会読書調査研究グループのそれによく似ていたので,その動向が気になっていたんですよ(^^;).
神戸新聞【国内最古?の押し花発見 江戸中期に標本文化 豊岡】【大名らの生活伝える 西洋の影響以前の収集】これはちょっと驚いた.
« 日常(2006年1月24日) | トップページ | マーラー/交響曲第9番 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント