チャイコフスキー/胡桃割り人形
チャイコフスキー/バレエ「胡桃割り人形」作品71@ヴァレリー・ゲルギエフ/キーロフ管絃楽団(フィリップス:462 114-2)
季節モノ.12月のバレエ上演の定番である.これはその「胡桃割り人形」全曲が1枚に納められているお得なCD(^^;).確か,チャイコフスキーの別のオペラと一組で一晩のプログラムとして構想されていたものなので,もともとバレエにしては時間が短い作品なのだが,それにしても「このテンポでは踊れないのでは?」とバレエに詳しい同僚はおっしゃる.
しかし,古典的なバレエ音楽はチャイコフスキーのメロディストとしての才能をもってしても,音楽だけ聴いていたのではあまり面白くない.「胡桃割り人形」はまだしも,長大な「眠れる森の美女」はCDで音楽だけ聴いていても,何が面白いのかさっぱりわからない(^^;).結局「眠れる森の美女」は同僚にビデオを借り映像で見て,はじめて「なるほど」と思うところがありましたが.
« チャイコフスキー/交響曲第6番 | トップページ | モットーバトン »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント