日常
仕事.朝イチの演習で,1年生のなかなかな発表を連続して拝聴する.あれで質疑応答の時間が取れればもっとよかったのだけど,まあそれは別の機会にしましょ(^^;).「多文化サービスと多言語サービスはどう違うの?」とかツッコミを入れたかったのですが(個人的には,日本の図書館業界で「多文化サービス」をすすめている方々が,どれだけ日本国内の地方ごとに文化が違うことを踏まえているのか,彼らの言動に接するたびに不安をおぼえるもので).
その後は目録作成したり,力仕事に狩り出されたり(-_-;).
【EDITOR NAVI:読者に読まれて、初めて本となる】編集者の方はこれでいいのかもしれないけど,公共だろうが大学だろうが図書館員は間違っても「読まれない本は本じゃない」と言ってはいけない,と思う.図書館員が相手にしているのは「今日の読者」だけではないはずなのだから.
毎日新聞【いすみ鉄道:廃食油を再利用し運行 千葉の3セク実験開始】メモ.
宮崎日日新聞【TR全線復旧を断念 部分運行は20日判断】ちょっと遅くなりましたが,メモ.何とか,部分運行だけでも復旧できないものだろうか.
« ドヴォルジャーク/交響曲第9番 | トップページ | 仰木彬死去 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
「鉄道・交通」カテゴリの記事
- 実相寺監督死去(2006.11.30)
- 都電荒川線完全案内(2006.09.28)
- 高千穂鉄道(2006.09.27)
- 幻の東京赤煉瓦駅(2006.09.18)
- 日常(2006年9月10日)(2006.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント