私的録音保証金
朝日新聞【私的録音補償金、携帯プレーヤーへの適用2年間は見送り】
読売新聞【iPodなどの「補償金」上乗せ見送り…文化審議会】
まあ,今のところ権利者側の主張には説得力が無いということですね.現行の私的録音保証金制度は「時代遅れ」というよりも,最初から欠陥があったんじゃないでしょうか.
2年後に決着が先送りされたわけですが,これからも権利者側のゴリ押しを打倒すべく声を上げていきましょう.
« ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番 | トップページ | パターナリズム »
「図書館」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 官尊民卑に弄ばれる「図書館の自由」(2009.02.15)
- 講演会のご案内(2008.07.04)
- ICタグの盲点(2008.02.16)
「著作権」カテゴリの記事
- ICタグの盲点(2008.02.16)
- 青空文庫(2007.10.29)
- 「未来」2007年5月号(2007.07.15)
- 日常(2006年12月13日)(2006.12.13)
- タダコピ(2006.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント