2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« ラフマニノフ/交響曲第2番 | トップページ | 「共同声明」本文 »

2005/11/09

日常

 仕事.目録採りを本格的に回し始める.今日はCATで参照MARC使って1件新しい書誌を作成.正直,換装したシステムの使い勝手がお世辞にもよろしくないので四苦八苦する(-_-;).あとで修正する必要が出て来るかもしれないな.
 先のエントリーでUPしたNIIの「書誌ユーティリティ課題検討プロジェクト」最終報告については,もう少し精読してから詳しくコメントしますが,部内で部下に回覧したら「これ,喧嘩売っているんですかね?」と言われる(^^;).そりゃこの報告の中で,私立大学図書館の評価が国立大学図書館に比べて著しく劣るのは,私大図書館に奉職している身としては納得いかんわな.
 首都圏の大規模大学図書館の論理だけを大上段に振り回されたのでは,地方私大の小規模館としてはやってられない部分が確かにあります.

 【筑波大学大学院図書館情報メディア研究科では,平成18年度から図書館経営管理コース(仮称)を博士前期課程に開設します】メモ.

今日の電話にて.
長女「ねーねー,本田美奈子って誰?」
G.C.W.氏「えっとね・・・.」
カミさん「ほら,〈レイアース〉の主題歌,歌ってたでしょ」
フォローをありがとうm(_ _)m

« ラフマニノフ/交響曲第2番 | トップページ | 「共同声明」本文 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常:

« ラフマニノフ/交響曲第2番 | トップページ | 「共同声明」本文 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ