日常
休日.朝からクルマを駆って向かった先はひたちなか市.茨城交通湊線に乗車するためである.あまり後先考えずに走り出したものだから,ひたちなか市の地図も無ければ湊線の時刻表もグッズの内容もプリントアウトしていかなかったのが失敗で,かろうじて湊公園と反射炉を見て〈反射炉のてっぽう玉〉を買ったくらいで観光はおしまい.どうせなら魚でも食べてくればいいものを,昼食もJR勝田駅のパン屋でパン食べてきちゃったし.つくづく人間がグルメに出来ていないのを痛感する(-_-;).湊線のグッズは,それでも幾つか那珂湊駅で買ってきましたよ(^^;).
しまった,虎塚古墳の一般公開が今日からだったんだ(>_<).こことか武田氏館とか見て来ればよかった.これはやっぱり,明後日もう一度行って来るべきか.
帰路,よせばいいのに常陸太田から国道293号線廻りで帰ってきたものだから,帰着が18時を回ってしまいました(-_-;).それにしても「安全運転」は難しい(-_-;).
カミさんに↑報告しようと&今日の娘二人の出来(学習発表会&文化祭)を聞こうと電話したら,風邪で寝込んでいた(-_-;).それでも義父のクルマで2軒ハシゴしたというから,さすが.長女も「今日はわたしも疲れた!」と不機嫌であった.お大事に.
これから寒くなりますので,みなさまも風邪にお気をつけてくださいませ.
誰だよ「図書館員 左翼的」なんてフレーズで検索かけてるのは(^^;).お門違いもはなはだしい.あなたのお探しのウェブは(以下自粛).
「安来 神事」ってのもあった.安来では「神事」を「じんじ」って言うんだよ.「じんじさん」って言い回しもあります.月の輪神事,かれこれ15~6年というもの毎年見ていますね(^^;).四重連は一度も見た事が無いので,これは一度くらいは見ておきたいな.
« 今日のBGM | トップページ | 『市民の図書館』の寿命 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント