2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 今日のBGM | トップページ | 読売逆転勝訴 »

2005/10/06

日常

 仕事.ドタバタドタバタで1日暮れる,そんな感じ(-_-;).

 読売新聞【生かす図書館の力(11) 充実度は お役所次第 : 教育ルネサンス


(前略)図書館がない自治体は1421市区町村で、このうち市は14市のみ(昨年4月現在)。こうした自治体の住民は、肩身の狭い思いをして近隣自治体に頼るしかないのだろうか。
と書く記者の,あなたのご意見をG.C.W.氏は読みたいですね(^^;).嫌味ではなく,伝えている記者自身がこのことをどう思っているのか,更には記者の「公共図書館観」にすこぶる興味があります.
 ・・・・・・・・・いや,だんだんこの連載のトーンが鬱陶しくなってきているんですよ(^^;).その鬱陶しさや割り切れなさが,図書館業界の現下の状況を象徴しているんだろ,と言われればそれまでですが,それにしても,そんな業界を高みから見る記者の視点が,少々鼻につき始めてます.

« 今日のBGM | トップページ | 読売逆転勝訴 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常:

« 今日のBGM | トップページ | 読売逆転勝訴 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ