TX&流鉄乗車の記(その3)
南流山駅でJR武蔵野線南流山駅を横目で眺めてからTXに乗車し流山おおたかの森駅に出る.ここは東武鉄道とTXと交差するところに作られた新駅で,ここから東武野田線に乗り換え.駅の窓口で東武発行の「鉄道の日記念パスネット」を購入(^^;).
当初は野田線で大宮駅へ出てJRに乗り換えるつもりだったが,「流山おおたかの森から大宮まで50分?」というわけで車内掲示の路線図を眺めているうちに「春日部で伊勢崎線に乗り換えて久喜へ出た方が早いんじゃないか」と気がつき,春日部駅で下車して乗り換え.春日部駅の賑わいにちょっと吃驚(+_+).何事も経験である(違.ときに野田線で春日部駅のひとつ手前に「藤の牛島」という駅があったけど,この駅名の元ネタは何だろう?
春日部で伊勢崎線に乗り換えて久喜駅へ.これも意外なほどあっと言う間に到着し,JR東北本線(宇都宮線という愛称反対!)に乗り換え.小山駅に辿り着いたのは16時半に少々手前だったかな? ほぼ8時間かけてひと回り,無事終了の一幕でありました.おしまい.
追記:
G.C.W.氏が撮影した写真は,後日ヒマな時にこちらへUPしようと思いますが,どうも最近自信喪失気味なので,今ひとつ気が乗りません.あちこちリンクした先の写真を見てもらったほうがよさげです.
« TX&流鉄乗車の記(その2) | トップページ | 日常 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「須賀敦子の世界展」(2014.11.12)
- 会津五桜縦断ツアー:その他の桜など(2009.04.19)
- 会津五桜縦断ツアー(2009.04.19)
- 日常(2006年10月7日)(2006.10.07)
- 都電荒川線完全案内(2006.09.28)
「鉄道・交通」カテゴリの記事
- 実相寺監督死去(2006.11.30)
- 都電荒川線完全案内(2006.09.28)
- 高千穂鉄道(2006.09.27)
- 幻の東京赤煉瓦駅(2006.09.18)
- 日常(2006年9月10日)(2006.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント