日常
仕事.後期から始まったレファレンスサービス演習第1回は課題を配布.あとで受講生に「どうです?」と尋ねたら「わけがわからない」(^^;).そりゃ,簡単に尻尾をつかまれるような課題は作ってませんよ.
G.C.W.氏が作成し,図書館で学生に配布している「論文の書き方」「資料の集め方」がすっかり古くなっていることに気が付いて,取り敢えず「資料の集め方」から修正をかける.10月から提供出来るDBが増えるので,それも反映しなくちゃいけないな.
今日の〈産経抄〉は何ですか,自分たちと考え方の合わなかった,でも経歴から無視できなかった後藤田正晴氏を正面から批判できずに,クダラナイ言いがかりをつけているだけだね(^^;).こんなものにカネ出して,読んでいる方もいるのかと思うと・・・・・・・・・.
« 読売新聞〈教育ルネサンス〉が図書館を取り上げる | トップページ | 今日の購入物件 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント