先日の購入物件
『近代とは何か』(鈴木博之ほか編/シリーズ都市・建築・歴史7/東京大学出版会/2005年7月初版/本体3800円)
ハイドン/ロンドン交響曲集@オイゲン・ヨッフム/ロンドン・フィルハーモニックほか(DG:474 364-2)
最近は金欠病で,本もCDもなかなか買えない.グラドルの写真集はとうとう友達からもダメ出しがあり,いよいよ廃業の見込み.
恥ずかしながら,ハイドンの〈ロンドン・セット〉を買ったのは,このヨッフムのモノが初めて.曲は高校時代に市立図書館からコリン・デイヴィスのLP(フィリップス)を借り出して聴いてるけど,これまでハイドンは(弟の方も含めて)未開拓の分野.これから聴いて,どれだけ聴き込めるかわからないけど,楽しみは楽しみ(^^;).
« 「新聞のクリッピング」雑感 | トップページ | 日常 »
「音楽」カテゴリの記事
- 「芸術音楽」と「商業音楽」という区別は聴き手にとって既に有効ではないのでは?(2014.02.15)
- 音楽から受け取るもの(2009.04.29)
- クラヲタに100の質問(その3)(2006.11.22)
- クラヲタに100の質問(その2)(2006.11.19)
- クラヲタに100の質問(その1)(2006.11.12)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016年4月19日)(2016.04.19)
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 『コミュニケーションの数学的理論』復刊す(2009.07.29)
- ねえねえ,いやはや,ちょっとこれ,やれどうしたものか.あーまったくもう(2008.10.16)
- 年齢と感性(2008.06.17)
「今日の購入物件」カテゴリの記事
- ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番(2006.11.23)
- 日常(2006年1月18日)(2006.01.18)
- ラフマニノフ/交響曲第2番(2006.01.16)
- シューベルト/交響曲D.944(2006.01.15)
- マーラー/交響曲第6番(2006.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント