日常
すみません,当blogは青少年読書感想文全国コンクールは取り扱っておりませんので,検索で辿り着いた方はごめんなさいですm(_ _)m 何だか沢山いらっしゃっているようで,申し訳ないです.
仕事.ひたすら目録と格闘(-_-;).たまに面白いレファレンスが廻って来るので応対.
読売新聞【ガソリン店頭価格、11年ぶり125円台】今月と来月は,クルマで遠出する予定は無いので,取り敢えず様子見ということで.しかしこの高値,何時まで続くのやら(>_<).
毎日新聞【障害者支援法案:衆院厚労委で可決 原則1割負担に変更】自立支援とは言い条,これは「優生思想」そのもののような法律ですよ.【厚生労働省:障害者自立支援法案について】←このページ自体を見てもわかるように,厚生労働省には障碍者への配慮なんて全く無いじゃないですか.
« 今日のBGM | トップページ | 独断廃棄は著者の利益侵害 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちも「課題図書」の検索で来られる方が日に何人かいらっしゃいます。
たいしたこと書いていないんですけどね~。
やはり時季ものですね。
自館の課題図書はもうすでに借り出されていてほとんど残ってませんし。
投稿: yuz | 2005/07/14 15:57
>>yuzさん
ウチは課題図書について何も書いてないのに,「読書感想文」などがヒットするようです.先日,河村前文部科学大臣のインタビューとか取り上げたからかしらん?
ときに,わたしは課題図書の読書感想文がとても苦手な子供でした(^^;).
投稿: G.C.W. | 2005/07/16 22:20