ただひとつの普遍の真理
毎日新聞【青学高入試ひめゆり問題:元学徒の証言「退屈」波紋 高等部部長ら、沖縄訪ねて謝罪】この話,最初に聞いたときから何処か違和感を覚えていたんだけど,【オークランド憂国日記:青山学院高等部の問題のざっとした訳です。】で日本語訳を読んだ限りでは,この文章そのものに問題があるとは思えません.問題があるとすれば,設問の立て方とその正答ですか.「彼女の話し方が好きではなかったから」という正答は誤解を招きやすく,いささか拙劣だったかな,と.もう少し,違った形での問題提起がこの文章には相応しかったんじゃないでしょうか.
それはそれとして,この一件が「自由な感想を許さない左翼勢力」という方面に収斂されてしまうのはちょっとどうでしょうか.「自由な感想を許さない」のは廃仏毀釈やNSDAPもそうであったわけで,左右の特定のイデオロギーとは関係無いですよ.それは理由の如何を問わず「ただひとつの普遍な真理」,更にはその真理による「最終的な解決」を信じている立場が必ず陥る誤謬なのですから.
「ニュース」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】報道サイトまとめ(2016.04.18)
- タイトルを付ける気にもならない(2007.11.09)
- 「時津風」の話(2007.10.02)
- 朝青龍「仮病」疑惑騒動(2007.07.29)
- 「逆指名」は如何なる形であれ全面的に禁止せよ(2007.03.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
「大学・教育」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】大分県の大学サイトとサイトに掲載された震災関連記事(2016年4月18日21時現在)(2016.04.18)
- 【2016年熊本地震】熊本県の大学サイトに掲載された震災関連記事(2016年4月18日21時現在)(2016.04.18)
- 【2016年熊本地震】熊本県の大学サイトとサイトに掲載された震災関連記事(2016年4月16日21時現在)(2016.04.16)
- 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震(2007.07.16)
- 平成19年(2007年)能登半島地震(2007.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント