メモ
産経新聞【国内最古級の前方後円墳 宮崎・西都原古墳】
この見出しは誤解を生む可能性がある.「西都原古墳」という古墳が単体で存在するわけじゃなく,「西都原古墳群」という大規模な古墳群があって,その中の「西都原81号墳」が前方後円墳としては最初期のものではないか,という可能性があると言う話である.最初期の前方後円墳は既に北九州地方でも確認されており,この形式が同時発生的なものなのか,大和朝廷の権威と権力の伸張によって各地に広まったものなのか,北九州が出自なのか,なかなか興味深いところ.
西都原古墳群は神武天皇東征伝説と相まって古くから天皇家の故地とも考えられてきたところなので,このニュースを産経が大々的に取り上げるのはそれなりに下心があるのだろうが(^^;).
「歴史」カテゴリの記事
- 米国大使館文化交換局(USIS)と日本の公共図書館(2011.10.19)
- 『枢密院議長の日記』(2007.11.10)
- 「時津風」の話(2007.10.02)
- 『関東大震災』『東京灰燼記』(2007.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント