新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会
朝日新聞【中越地震被災地に本2万冊寄贈、子どもたちの心のケアに】
記事には〈新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会〉の構成メンバーがすべて掲載されてなかったので探したら,【日本教文社【話題書・情報コーナー】VOL.11】にありました.以下の8団体です.
(社)読書推進運動協議会
(社)日本出版取次協会
日本書店商業組合連合会
(社)全国学校図書館協議会
(社)日本図書館協会
(社)日本書籍出版協会
(財)出版文化産業振興財団
日本児童図書出版協会
同じニュースを伝える日本書籍商業組合連合会サイトの記事に「読書推進運動協議会、日書連など出版8団体で構成する「新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会」」とあるのは事実を歪めてはいませんかね(^^;).小さなことかもしれませんが.
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016年4月19日)(2016.04.19)
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 『コミュニケーションの数学的理論』復刊す(2009.07.29)
- ねえねえ,いやはや,ちょっとこれ,やれどうしたものか.あーまったくもう(2008.10.16)
- 年齢と感性(2008.06.17)
「図書館」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 官尊民卑に弄ばれる「図書館の自由」(2009.02.15)
- 講演会のご案内(2008.07.04)
- ICタグの盲点(2008.02.16)
「特設:新潟県中越地震」カテゴリの記事
- 在庫一掃処分???(2005.07.19)
- 新潟県中越大震災の被災地へ本を贈る会(2005.05.20)
- 鉄道復旧(2004.12.28)
- 学生ボランティア(2004.12.25)
- 長岡高専,5年生の授業再開(2004.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント