日常
仕事.昨日「数字が合わない」と言われてドタバタした件の後片付け.さすがに堪えた(-_-;).あとは目録の修正作業をダラダラと.
昨日今日,尼崎事故の記事は涙無しには読めません.特に理不尽な理由で生命を奪われたひとたちに関する記事は.
妙な言い方だけど,自分が生きている間に三河島事故や鶴見事故に匹敵するほどの鉄道事故に日本で遭遇するとは,夢にも思っていなかったのですね.熟練を軽視し技術を過信した人間が,結局は想定外の行動をとる人間を制御することが出来ずに,今回の大惨事を招いたということで,JR西日本は罪万死に値すると言っていいでしょう.
こんな記事も出ています.京都新聞【繰り返された事故に思い募らせ 甲賀 SKR事故の遺族ら】
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日常:
» JR宝塚線の脱線事故:::一日たって::: [紅茶を一杯飲みながら。]
死者の数が増えていますね。
私の周りの人達は幸いにも無事でした。
ですが、死亡された方の住所を見ていると、同じ町内の人がいたり、近いところに住んでいる人たちばかりで胸が痛みます。
また、オーバーランの距離も8メートルがもっと距離が伸びて発表されてました。
当初『粉砕痕があったから置石の可能性もうんたら・・・・・・』とJRの方が発表されていましたが、朝のピー�... [続きを読む]
コメント