日常
仕事.蔵書点検中.
朝,弁当を作ろうと冷凍食品を引っ張り出したら「風味が損なわれるので冷凍はしないで下さい」とパッケージに.あれ,これは冷凍食品じゃなかったのね.おかげで不味い昼食を摂る羽目に(-_-;).くそっ.
毎日新聞【絵本:「ちびくろさんぼ」復刊へ 瑞雲舎】G.C.W.氏もあのときは,いろいろ本を買って勉強したことを思い出します.あのときは,周囲ともいろいろな話をしたけど,勤務先では何の措置もしなかったですね.大学図書館と公共図書館では,また事情が異なるでしょうが,『ちび黒サンボ』にせよ『シナの五人きょうだい』にせよ,問題の所在を隠蔽する/記憶を抹殺することにはおおよそ意味が無いですからね.
対話と選択を旨とする多元的民主制を信奉するG.C.W.氏には,とにもかくにも問題を考えるのはこちら側じゃなく,そちら側だという意識がありました.考える機会を提供するのが,曲がりなりにも「図書館」という器のすることでしょう,と.で,そういう意味で多元主義的民主制の守り本尊であるはずの公共図書館を考えるヒトビトに,「頭右!」軍隊的な一元論を振り回すヒトが多いのは何故なんでしょう? 不思議だ(^^;).
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント