2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 口先だけの「個人情報保護」 | トップページ | 図書館に勤めている人は何の専門家なの? »

2005/03/29

日常

 仕事.昨晩は送別会のあと,気心の知れた方々と二次会.日付が変わる寸前までワイン2本空ける(^^;).今日は寝不足でフラフラになりながら,勤務先のサイトを大幅に手直しする.取り敢えず無料レンタルweblogで始めてみるが,そのうち自前サーバでweblogを使えるようにしたいもの.

 【娘が帰ってきました。河北新報のサイトにも記事が上がってましたね.よかったよかった.

 最近,ようやくこのblogも検索エンジンにひっかかるようになったらしくて,アクセス解析が楽しくなってきてますね(^^;).「伊藤昭治氏」や「田井郁久雄」でこのblogに来てしまった方が,貸出至上主義陣営の側の方なら「ゴメンなさい」です.

« 口先だけの「個人情報保護」 | トップページ | 図書館に勤めている人は何の専門家なの? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

) 【娘が帰ってきました。】河北新報のサイトにも記事が上がってましたね.

よかった。
こういう話を見ると、自分が試されているような気がするよね。
もう、人生折り返しを過ぎた歳だから、今の社会がこういう社会であることについて、責任があるはずなんだ。
詳しいことは分からないけど、娘さんが戻ってきてよかった。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常:

« 口先だけの「個人情報保護」 | トップページ | 図書館に勤めている人は何の専門家なの? »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ