中原に鹿を遂う
ライブドアvsフジテレビの喧嘩は,何となく公共図書館業界における業務委託賛成派と反対派の諍いに似て興味深かったんだけど(理念の持ち合わせなど無い奴が,相手を「理念が感じられない」とコキオロスあたり,そっくり(^^;)),昨日新たなプレーヤーが出現したおかげで興味が一時萎えてしまった(-_-;).相手を「理念が感じられない」となじっていたくせに,今回組んだプレーヤーが以前別のテレビ局を買収しようとした連中とあっては何をか況や.
昔々中国に「宋」という国があって,この国は「遼」と「西夏」という隣国の圧迫を受けていたところ,新しく「金」という国が興ったのでこれと同盟して遼を滅ぼした(1125)まではよかったのだが,戦後処理で揉めてしまい靖康元年(1126)に金が宋領内に大挙侵攻し首都の開封は陥落,欽宗皇帝,上皇の徽宗(画をよくしたが政治的にはかっらきし無能であった)以下をひっ捕らえて翌年金の領内に連れ去ってしまう.これが「靖康の変」と呼ばれる事件である.南京にあった欽宗の弟が新たに即位し(高宗)宋を存続させたが開封を含む華北は金の手に帰してしまったので,高宗以後の宋を「南宋」,これ以前の宋を「北宋」と呼ぶ.
現状,フジテレビのやっていることが北宋の越し方にダブって見えるのはG.C.W.氏だけか(^^;).ついでに言うと,その後の南宋はまたまた新興勢力のモンゴルと組んで金を滅ぼすことに成功するが,モンゴルが建てた「元」によって完全に息の根を止められてしまうことになる.
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント