2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 日常 | トップページ | 日常 »

2005/03/09

今日のBGM

ハルトマン/交響曲第1番“レクィエムの試み”@フリッツ・リーガー/バイエルン放送交響楽団(ヴェルゴ)

 カール・アマデウス・ハルトマン(1905-1963)は8曲の交響曲を残したドイツの作曲家.1933年から1945年の間はナチに協力せず国内亡命を敢行した.バルトークの如きリズムとアルバン・ベルクにも似た分厚いオーケストレーションによる,ウェーベルン風の乾いた情念の噴出が身上だが,セリー技法は採用していない.
 第1番はウォルト・ホイットマンの詩から歌詞を取った作品で,1936年にカンタータとして作曲が始まり,1938年に〈交響的断章〉と名が変わった後,交響曲第1番となった.この曲についてハルトマンは「理想は死によって窒息させられることは無い」と書いているそうである.

« 日常 | トップページ | 日常 »

今日のBGM」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のBGM:

« 日常 | トップページ | 日常 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ