今日の購入物件
モーツァルト/交響曲ハ長調K.551(第41番“ジュピター”)&シューベルト/交響曲ロ短調D.789“未完成”@オイゲン・ヨッフム/ボストン交響楽団(DG:469 798-2)
シューベルト/交響曲変ロ長調D.485&ハ長調D.944/オイゲン・ヨッフム/バイエルン放送交響楽団(DG:00289 477 5354)
ヨッフムの中モノを探していたのだが,モーツァルトの“ジュピター”がG.C.W.氏の予想をはるかに越える名演奏で吃驚.基本的にネアカで,音楽する喜びに溢れている.ベーム/ベルリン・フィルより上位に置きたい.シューベルトのD.944も大変よい.金管があちこちで加筆されているのも,ヨッフムの場合は音楽をロマンティックに聴かせるものになっている.2枚ともそれほど期待していなかったのだが,値段以上のものがありました.
「音楽」カテゴリの記事
- 「芸術音楽」と「商業音楽」という区別は聴き手にとって既に有効ではないのでは?(2014.02.15)
- 音楽から受け取るもの(2009.04.29)
- クラヲタに100の質問(その3)(2006.11.22)
- クラヲタに100の質問(その2)(2006.11.19)
- クラヲタに100の質問(その1)(2006.11.12)
「今日の購入物件」カテゴリの記事
- ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番(2006.11.23)
- 日常(2006年1月18日)(2006.01.18)
- ラフマニノフ/交響曲第2番(2006.01.16)
- シューベルト/交響曲D.944(2006.01.15)
- マーラー/交響曲第6番(2006.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント