日常
休日.午前中は定期通院.午後は休養.
日刊スポーツ【窃盗行為をクイズの題材、日テレ暴走】【窃盗のタレント、出演番組お蔵入りも】該当番組は見てないけど,最初の記事を見たとき「これは○○○○だな」とピンと来た(^^;).どうやらそのとおりだったようで,ことはウィキペディアの○○○○の項目にまで飛び火している(記事がタレント名を伏せているので項目そのものにはリンクしない).しかし,ちょっとぐぐってみてもこのタレントの評判は実によろしくないね.
この一件,ことはタレントとメディアの馴れ合いによる社会秩序への挑戦である.ある意味「NHKvs朝日新聞」や「ライブドアvsFSG」よりも大きく取り上げられてしかるべき事件が,何故片隅のベタ記事にしかならないのか,それが不思議かつ不条理.タレントが所属する芸能プロダクションの政治力か?
読売新聞【2月19日付・読売社説(1)[キャッチボール]「子供を遊びから遠ざける判決」】この判決を聞いたときに感じた自分の違和感が,他人の感触とそれほどずれていなかったことを知り,ホッとする(^^;).このいささか不条理な判決の基底には,自爆事故でも相手の企業にすべての責任を押し付けて多額の慰謝料が支払われることを是とする,いわゆる「判官びいき」があるのだろうが.かくして「野蛮人」(from オルテガ・イ・ガセット)は増殖横行す(-_-;).
中日新聞【中部空港の商業施設 「閉店早い」利用客不満】記事に曰く「「(前略)営業時間を延長すると名古屋から通う従業員が帰れなくなる」。多くの店舗が、同様の理由で営業時間の延長を断念している。地元での従業員採用が不調だったのも一因と見られる。」かの南セントレア市(^^;)では,セントレアに勤めたいヒトがいなかったのか,それとも条件が合わないのか.
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント