2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント・トラックバックの取り扱いについて

  • コメント・トラックバックをお寄せいただき,ありがとうございます.blog主が確認ののち,公開されますのでしばらくの間,お待ちいただくことがありますがご了承ください.当blogに無関係な内容のコメント・トラックバックはblog主の判断で削除されるものもあります.

「貸出至上主義者」度チェックβ版

ココログ


ほし2

« 今日のBGM | トップページ | 日常 »

2005/02/08

日常

 仕事.学内の工事で談話室が一部使えなくなり,ノートパソコン抱えて居場所を失った学生が図書館に流れてくる.図書館のライバルは談話室かい(-_-;).
 「貸出至上主義」を取り上げた小論(暴論?)が掲載された雑誌が出ました.

 読売新聞【京大版「招き猫」「金太郎飴」…縁起担ぐ受験生に人気】勤務先でバカ受けしていたのが,この記事.G.C.W.氏もこの招き猫欲しいですね(^^;).

 毎日新聞【受験生:事故バスに搭乗の生徒、パトカーが試験場まで送る】これは大変良い判断だったのではないかと.先日,東北新幹線を止めたバカがいたためか,記事のトーンが何となく奥歯に物が挟まったような物言いになっているけど,あれとこれとは状況が全く異なりますよ.こちらは当人の努力を超えたところで起きた不慮の事故,あちらは当人が注意していれば防げた過失なんだから,一緒にしたら今回の事故に巻き込まれた受験生が気の毒です.
 そもそも個々の注意で防げる事故と,個々の力ではどうにもならない不慮の事故と,同様に取り扱い同様に判断するのは浅慮というものでしょう(^^;).何でも鋳型に嵌め込まないと理解することが出来ないのならともかく.

« 今日のBGM | トップページ | 日常 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常:

« 今日のBGM | トップページ | 日常 »

UNIQLOCK

ついった

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク注目エントリー

「愚智提衡而立治之至也」のはてなブックマーク人気エントリー

あわせて読みたい

  • あわせて読みたい

只今積読中

ココログ図書館ネタ