日常
仕事.今日も朝から雪掻き(-_-;).少し陽が差したと思うと地吹雪になるので,午後には路面が凍結してしまい行き悩む学生多数.東北地方でこーゆう日に革靴やらヒールの高い靴を履いてくるのは自殺行為だと思うのだが,オシャレは何物にも優先するのかしらん.
今日は雪掻き疲れで何も考えが浮かびません.あしからず(^^;).
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雪の降るところで、ヒールの高い靴とか、革靴とか。ブーツでも思い切り高級なやつだったり。
…女性としては、確かにそういう日に、何を履くか悩むところでもあります。
私の住むところのように消雪パイプがジャージャーのところだと、格好を気にする女子高生でさえ、完全防水のブーツか長靴と相場は決まっています。安全第一で、足元を構っている暇はないですからね。
同じ新潟県でも、新潟市では完全防水のブーツを探すのは難しいような気がするので、この手の買い物は地元に限ります。
凍結が厳しいところでは、スパイク付きのブーツとか。北海道に行くと、空港などでは靴につける
滑り止めが売っているという話も聞きます。
G.C.W.さんの、雪の時の標準靴はどんなものでしょう。
投稿: かんちゃん | 2005/01/13 20:18
>>かんちゃんさん
まずは「ココログ版」お疲れさまでした.最後はちょっと残念なことになってしまったみたいですけど,不毛な不幸自慢よりも,かんちゃんさんのblogが伝えてくれたものは大きかったと思います.ありがとうございました.
さて.
先日,たまたま雪の日用の靴を買い足しました.5年ばかりHiromichi Nakanoという銘のある黒いどた靴を愛用していましたが,今回ダンロップの防水スニーカーを手に入れました.これが案外滑りません(^^;).さすがに凍りついているところはキビシイですが,5センチくらいの雪道ならOKです.それ以上の雪が積もった時は巨大な長靴です.
明日からのセンター試験,明日はともかく明後日は当地でも雪が積もる見込みですので,長靴のお世話になりそうです.雪掻きもしなくちゃいけません.受験生がすべったりこけたりしたら,シャレになりませんからね(^^;).
投稿: G.C.W. | 2005/01/14 20:36