今週の購入物件
『がんばれ! 秋田内陸線』(大穂耕一郎編/んだんだブックレット/無明舎出版/2004年11月初版/本体900円)
『天狗争乱』(吉村昭著/新潮文庫よ-5-38/新潮社/1997年7月初版/本体743円)
『関東大震災』新装版(吉村昭著/文春文庫よ-1-41/文芸春秋/2004年8月初版/本体543円)
『関東大震災』(鈴木淳著/ちくま新書507/筑摩書房/2004年12月初版/本体720円)
『屋根の日本史』(原田多加司著/中公新書1777/中央公論新社/2004年12月初版/本体800円)
『鉄道施設がわかる本』(坂本衛著/山海堂/2004年2月初版/本体1700円)
『昭和19年の鉄道路線図と現在の鉄道路線図』(塔文社レトロマップシリーズ7/塔文社/本体1500円)
『新明解国語辞典第6版』(山田忠雄主幹/三省堂/2005年1月初版/本体2900円)
『天狗争乱』はもう読み終わってしまった(^^;).いわゆる「水戸天狗党の乱」では,宍戸藩主松平頼徳の理不尽な悲劇に関心があることはあったのだが,これまであまり詳しく知る機会も無かった.一度こちらの知識を整理しておいた方がいいかなと思ってこれを買い求め,読み始めたら止まらなくなり5時間ばかりかけて一気に読み切ってしまった(-_-;).動機が純粋なだけに見通しが甘い計画は,ひとたび歯車が噛み合わなくなると,止めようも無くどこまでも堕ちてしまうものなのだな(sigh).
『関東大震災』2冊は,年末年始の移動中に読む予定.
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016年4月19日)(2016.04.19)
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 『コミュニケーションの数学的理論』復刊す(2009.07.29)
- ねえねえ,いやはや,ちょっとこれ,やれどうしたものか.あーまったくもう(2008.10.16)
- 年齢と感性(2008.06.17)
「今日の購入物件」カテゴリの記事
- ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番(2006.11.23)
- 日常(2006年1月18日)(2006.01.18)
- ラフマニノフ/交響曲第2番(2006.01.16)
- シューベルト/交響曲D.944(2006.01.15)
- マーラー/交響曲第6番(2006.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント