3週間分のの購入物件
購入物件のメモが遅れがち(-_-;).
『図書館の興亡』 マシュー・バトルズ著,白須英子訳/草思社/2004年11月初版/本体2500円
『知識の社会史』 ピーター・バーク著,井山弘幸・城戸淳訳/新曜社/2004年8月初版/本体3400円
『図書館目録とメタデータ』(シリーズ図書館情報学のフロンティア:4) 日本図書館情報学会研究委員会編/勉誠出版/2004年10月初版/本体2700円
『理想の公共図書館サービスのために』 国際図書館連盟公共図書館分科会ワーキング・グループ編,山本順一訳/日本図書館協会/2003年12月初版/本体1800円
『公立図書館の任務と目標解説』増補修訂版 日本図書館協会図書館政策特別委員会編/日本図書館協会/2000年12月初版/本体630円
『中世十三湊の世界』 青森県市浦村編,千田嘉博編集協力/新人物往来社/2004年9月初版/本体2400円
『専門知と公共性』 藤垣裕子著/東京大学出版会/2003年5月初版/本体3400円
メモさえ遅れがちなのに,いったい,何時読むんですか>>G.C.W.氏(-_-;).
さすが「完全限定版」と銘打っているだけに,ネットショップには在庫が無いようで(^^;).G.C.W.氏はこのラインナップ,ある種感動モノでした.ここ数年,この季節に一風変わったクリスマス・アルバムを探すのが習慣になっているけど,今年はこれが真打ですね.
「音楽」カテゴリの記事
- 「芸術音楽」と「商業音楽」という区別は聴き手にとって既に有効ではないのでは?(2014.02.15)
- 音楽から受け取るもの(2009.04.29)
- クラヲタに100の質問(その3)(2006.11.22)
- クラヲタに100の質問(その2)(2006.11.19)
- クラヲタに100の質問(その1)(2006.11.12)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016年4月19日)(2016.04.19)
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 『コミュニケーションの数学的理論』復刊す(2009.07.29)
- ねえねえ,いやはや,ちょっとこれ,やれどうしたものか.あーまったくもう(2008.10.16)
- 年齢と感性(2008.06.17)
「今日の購入物件」カテゴリの記事
- ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番(2006.11.23)
- 日常(2006年1月18日)(2006.01.18)
- ラフマニノフ/交響曲第2番(2006.01.16)
- シューベルト/交響曲D.944(2006.01.15)
- マーラー/交響曲第6番(2006.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント