日常
常態に戻します.これからもよろしくm(_ _)m
仕事.何だかドタバタして1日終わり.
演習で目録法の版表示(「版」と「刷」)に関する話.勢い余って『ハリー・ポッター』シリーズにおける「刷」表示の問題点について,削除がある(=原版に手を入れている)にもかかわらず「第2版」表示をしないのは書誌学的にもおかしい,という話をしてしまう.終わったあとで,何があったのか確認しに来た学生がいたのは偉いな(^o^)/.
今日から流通する5000円札が樋口一葉ということで,彼女から芸名をいただいた伊藤一葉というマジシャンがいたことも,ちょっとだけ思い出してもらえたらいいなあ,などと思うここ数日.彼が1979年に45歳の若さでガンに倒れて,もう25年になる.
昨日まで新潟県中越地震に関する情報の収集と提供をあれこれやってきて,感謝の言葉もいただきました.「できることからはじめよう」と思ってやっていただけのことですので,感謝していただけるのは望外の喜びです.あちこちで当blogをご紹介いただいた皆様にも御礼申し上げます.
でも結局,どんな天災や騒擾が起きたところで,館種の壁は越えられないのですかねえ? ムキー,と思ったことも無いではないです(^^;).まあ,G.C.W.氏もちょっと疲れているのでしょう.
・・・・・・・・・・それでも,絶望する必要は無いでしょう.「悲しむほどまだ人生は知らない」のです.これまで関わりのあった方々すべてに,感謝の気持ちを・・・・・・・・・・・・.
« 地震情報のある自治体サイト(新潟県) | トップページ | asahi.com : IT時代の図書館~情報拠点への変革 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 地震情報のある自治体サイト(新潟県) | トップページ | asahi.com : IT時代の図書館~情報拠点への変革 »
コメント