「出版ニュース」11月上旬号
「出版ニュース」11月上旬号(通巻2021号)が「三重県立図書館の個人情報流出問題」(西河内靖泰)を掲載.図問研的な「委託反対」の空虚なアジテーションではなく,「プライバシーマーク」の取得業者だった委託業者と,「大量の個人情報を管理する意味が分かっていない」(p9)県立図書館の,双方の責任を取り上げており,G.C.W.氏にも耳が痛い指摘がいくつか.
しばらく見に行っていなかったら,何時の間にやら新しくなっていた出版ニュース社のサイト,〈URLスコープ〉使えますね(^^;).【ポイント制拡大を懸念 】(全国書店新聞)とか【学術刊行物の郵便料金割引き廃止へ・郵政民営化で政府方針】(日本経済新聞)とか,面白い記事を拾いましたよ.
« asahi.com : IT時代の図書館~情報拠点への変革 | トップページ | 書店の被害 »
「図書館」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 官尊民卑に弄ばれる「図書館の自由」(2009.02.15)
- 講演会のご案内(2008.07.04)
- ICタグの盲点(2008.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント