日常
仕事.補正予算案づくりなど.「低予算映画」ってのがあって時々それでも興行的に成功するのだけど,「低予算図書館」というのは映画と違って現場の知恵だけではどうにもならないことが多すぎる(-_-;).それでも暢気な雰囲気づくりだけは絶やさないようにしよう.
それにしても先週と今日のアクセス解析の数字には,どう反応したらよいのやら(^^;).図書館業界は業務委託問題にばかり関心を向けずに,著作権法改正要望に対する意見募集にも同じくらい(むしろ委託よりも)関心を払っていただきたいのです.「専門職」として雇用を確保したいのであれば,その基盤を揺るがす法改正に関心が持てないのは自殺行為だと思うのですが,図書館業界の常識は違うのかな.誰か教えて欲しいですよ,ホントに.
« 日本シリーズ第2戦 | トップページ | パブリックコメントを出しました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 総選挙(2017.10.02)
- 今年もよろしくお願いします(2013.01.14)
- 恥ずかしながら生きております(2012.01.04)
- 3月18日のこと(2011.09.13)
- 3月17日のこと(2011.08.27)
「図書館」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 官尊民卑に弄ばれる「図書館の自由」(2009.02.15)
- 講演会のご案内(2008.07.04)
- ICタグの盲点(2008.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント