日本SP名盤復刻全集
勤務先への寄贈物件としてロームミュージックファウンデーションから〈日本SP名盤復刻全集〉の第1集(全6枚組)を届けていただく.多謝m(_ _)m
パッケージを開いた同僚が「ナニコレ?」な顔をしているので,このCDの価値を同僚&利用者(^^;)にわかりやすく説明出来るように,取り敢えず了解もらって借り出し,帰宅後に片っ端から聴いてみる.
・・・・・・・・・凄いわ,コレ.いい仕事してますねえ(sigh).
« 「図書館界」56巻3号:その7 | トップページ | 今日のBGM »
「音楽」カテゴリの記事
- 「芸術音楽」と「商業音楽」という区別は聴き手にとって既に有効ではないのでは?(2014.02.15)
- 音楽から受け取るもの(2009.04.29)
- クラヲタに100の質問(その3)(2006.11.22)
- クラヲタに100の質問(その2)(2006.11.19)
- クラヲタに100の質問(その1)(2006.11.12)
「図書館」カテゴリの記事
- 【2016年熊本地震】図書館・出版流通関係記事まとめ(2016.04.18)
- 官尊民卑に弄ばれる「図書館の自由」(2009.02.15)
- 講演会のご案内(2008.07.04)
- ICタグの盲点(2008.02.16)
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント