今日のBGM
マーラー/交響曲第4番ト長調@ミヒャエル・ギーレン/南西ドイツ放送交響楽団(ヘンスラー)
マーラーの交響曲で苦手なのは第4番と第8番.それでも第4番は最近ようやく慣れたような気がする(^^;).メルヘン調もまた,マーラーのある一面をあらわしているわけだけど,第3番ならまだしも,第4番はちょっと底が見えるというか何というか.しかし,その「底の見せ方」もマーラーの身振りなんじゃないかと考えさせられるところがまた,この作品の捉え難きところ.見かけほど一筋縄ではいかない.
« 「専門職」についてのメモ | トップページ | 日常 »
「今日のBGM」カテゴリの記事
- 「わかりやすさ」とは(2010.07.06)
- 玲瓏な(2010.07.04)
- アマデウスの影(2010.06.30)
- 心を音に載せるテクニック・・・・・・(2010.06.29)
- インテルメッツォ(2010.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「専門職」についてのメモ | トップページ | 日常 »
コメント